【2019年5月】床暖房オフにしたら電気代は?遂に1万円以内に!

i-smartの床暖房切ったら電気代はどうなる?

5月の電気代の請求が来ました!

この月は床暖房を切ってからほぼ丸1ヶ月過ごした電気代です。

今まで床暖房でかなりの電気代がかかっていたので、オフにしたらどれだけ安くなるんだろうと期待していました。

確かに安くはなりました。

でも・・・なんだかモヤモヤ。

そんな5月の電気代についてお伝えします!!

 

5月の電気の使い方で変わったところ

5月といえども、ゴールデンウィークを過ぎるともう暑い日も増えてきますね。

我が家の環境はこんなかんじ。

  • 一条工務店 i-smartⅡ
  • 約30坪
  • 2階建て
  • 吹き抜けあり
  • 新潟県(山ではないけどそれなりに雪は降る)
  • 太陽光発電はなし
  • オール電化
  • 電気プランは東北電力よりそう+シーズン&タイム

 

4月から使い方で変わったところは、ほとんどありません。

引き続き食洗器もフル稼働させています。

 

 

大きく変わったところといえば・・・

床暖房オフにしました!!

4月半ば頃から、家の中が本当に暑かったです。

床暖切ったら夜が肌寒くなってしまうかな?と思ったんですが、一切そんなことありませんでした。

比較的2階が暑く、1階はひんやりして気持ちいいという感じでした。

だいたい室温は平均して23℃くらいで、外が暖かい日は24~25℃くらいに。

保温性が高い家を実感しました。

 

寒くなる日もあるので羽織物が必要

床暖房を止めてから一度、とても寒くなった日がありました。

室内19℃まで下がって寒すぎたので、着るもので調整しました。

床暖房を復活させるほどでもないときは、冬物の羽織物があると便利です。

(冬場は一度も着なかったのに、ここで必要になるとは・・・)

 

5月は暑すぎてもう冷房?!

ゴールデンウイーク近くになると外も暖かい春の陽気に。

部屋の中はとにかく暑くなります。もう夏です!

半袖でもいいくらいです。

 

ゴールデンウィークも過ぎて、外が夏日になると室内28℃くらいになる日が多くなり・・・

もとむぅ

もう冷房入れる?この前、床暖止めたばかりだというのに・・・?!

こんな葛藤をすること数日、やむを得ず窓を開けることにしました。

でも外が暑いと全然涼しくなりません!

そして気密性が高すぎて、ずっと窓を開けていないと夜になっても暑いままです。

 

まだ5月なのに、こんなに家の中が暑くなるとは思っていませんでした。

ロスガードで空気循環しているというのに、窓開けてしまったら一条工務店の良さがまるでなくなってしまうみたい・・・

でも窓開けないと家の中で熱中症になってしまいそうです!!

住んでみないとわからないものですね。

とりあえず、5月半ばまでは冷房をかけずに頑張れました。

 

もとむぅ

そういえば我が家は冬場に打ち合わせをしていたから、5月~11月頃は展示場にも行ってないんだよね。 夏場にどんなかんじなのかわからないや・・・

 

注:我が家は2階リビングです!

我が家は2階にリビングがあり、大きなパノラマウインドウに囲まれた間取りにしてしまったため、日当たりが良く、2階が暑いという可能性が高いです!

ご参考までに・・・

 

2019年5月の電気使用量はどれくらい?

そんな床暖房を切ったばかりなのに、冷房をかけたくなった5月の電気代はどうなったのでしょうか。

床暖房なしのノーマル状態で請求が来たのは今回が初です!

使用期間は4月16日~5月19日の34日間です。

使用電気量金額
基本料金1,944円
冬季ピーク電力量料金0kWh0円
他季ピーク電力量料金54kWh

(▲37kWh)

2,079円

(▲1,424円)

オフピーク電力量料金74kWh

(▲58kWh)

1,941円

(▲1,522円)

夜間電力量料金239kWh

(▲84kWh)

2,681円

(▲943円)

燃料費調整額88円
再エネ発電賦課金1,082円

( )内は前月比です。

合計 367kWhで9,816円!!

もとむぅ

やったー!!ようやく1万円切ったぞ~!!

 

4月と比較して4,553円マイナスになりました。

でも、もっと安くなると思ってたよ・・・

7,000円くらいになるかと期待しすぎてた!!

 

実際、床暖房を消したのは4月18日。

細かくいうと、この電気代は4月16日からの集計だから床暖が付いていた日が3日間はあります。

といっても真冬ではないので、3日で床暖房が3,000円もかかるのはちょっと考えにくいです。

集計期間がいつもよりも少し長めだったのも、ちょっと高めの原因かもしれません。

 

もとむぅ

我が家の電気代の最低ラインは1万円なのかな・・・

 

まとめ

電気代が1万円を切ってくれたので嬉しい反面、これが最低ラインなのかと思うとちょっとモヤモヤする請求でした。

洗濯機も食洗器もエコキュートの湯沸かしだって夜間電力でやっているのに、これ以上安くするにはどうすればいいんだろう?

太陽光発電で売電しているおうちを拝見すると、羨ましくなってきた今日この頃です。