【2019年4月】床暖房が暑い!食洗器をフル稼働させたら電気代は・・・

一条工務店アイスマート4月の電気代

冬が終わってすっかり春らしくなってきた4月。

ぽかぽか陽気が暖かいです。

けれど日によっては朝晩が冷えるので床暖房を切るわけにもいかないし、そのまま使い続けていたら部屋の中が暑くなりすぎるし・・・

調節が難しい!!

そして我が家の食洗器が本格稼働。

食洗器使ったら電気代高くなるんじゃ・・・と心配しながら使ってみました。

そんな4月の電気代はいくらだったのかお伝えします!

 

4月の電気の使い方で変わったところ

家の環境によっても電気代は変わってくると思いますので、我が家のプロフィールを参考にしてみてください。

4月の上旬まで季節外れの雪が降る日もありました。

  • 一条工務店 i-smartⅡ
  • 約30坪
  • 2階建て
  • 吹き抜けあり
  • 新潟県(山ではないけどそれなりに雪は降る)
  • 太陽光発電はなし
  • オール電化
  • 電気プランは東北電力よりそう+シーズン&タイム

 

3月からの使い方の違いはこんな感じです。

  • 床暖設定は最終的に全体が23℃、玄関だけは24℃設定
  • 室内の平均温度は22℃くらい
  • 食洗器を頻繁に使うようになる

詳しく紹介していきますね。

 

食洗器が便利すぎて頻繁に使うようになる

3月に数回使った食洗器があまりにも便利だということに気づきました。

使い始めたらもうやめられませんね(笑)

皿洗わなくたって勝手にキレイにしてくれて乾燥までしてくれるんですから!!

こんな便利な道具が家にあったなんて・・・

もっと早く使えば良かった!!

 

使うのは電気代の少ない夜間電力中で動かすようにしています。

 

床暖房設定をさらに2℃下げました

4月のアイスマート床暖房の設定は23℃

4月も前月に引き続き、設定を2℃下げました。

25℃から段階的に下げて、最終的には23℃設定でした。

 

4月は床暖房が暑すぎる!でも肌寒い日もある微妙な季節

外が晴れてポカポカな春の陽気になってくると日中の室内温度が24℃~25℃くらいまで上がってしまい、そのあと下がらなくなる日が多くなりました。

気密性が高いがゆえに、部屋の中が暑いままで熱が抜けていかないようなかんじです。

とにかく暑い!!

3月中のときどき24℃くらいまで上がる日があるというのと訳が違います。

ずーっと暑い温度のままキープしてしまうんです。

時には窓を開けて換気してしまうことも・・・

もとむぅ

床暖房の意味なし!!

 

寒がりな私はちょうどいいのですが、暑がりな夫と子供は汗かいてました。

子供は常に頭から汗流しているし、夜中に暑さでうなされて起きてしまうこともありました。

布団も掛けていないのに、汗でびしょびしょです。

(我が子は極端なほど暑がりというのもあります・・・)

 

部屋が暑いままになっているな、と感じたら設定温度を下げるようにしていました。

でも下げてもまだまだ暑いんですよね(笑)

そろそろ床暖房もオフにする頃なのかな・・・と薄々感じ始めました。

朝晩は寒いし、いきなり冬の空模様に戻るなんて日もあるので、そのタイミングの見極めが難しいところです。

 

2019年4月の電気使用量はどれくらい?

食洗器を使うようになって電気代に変化はあったのでしょうか。

使用期間は3月18日~4月15日の29日間です。

使用電気量金額
基本料金1,944円
冬季ピーク電力量料金0kWh

(▲12kWh)

0円

(▲508円)

他季ピーク電力量料金91kWh

(+31kWh)

3,503円

(+1,193円)

オフピーク電力量料金132kWh

(▲43kWh)

3,463円

(▲1,129円)

夜間電力量料金323kWh

(▲18kWh)

3,624円

(▲202円)

燃料費調整額251円
再エネ発電賦課金1,583円

( )内は前月比です。

合計 546kWhで14,369円!!

 

もとむぅ

食洗器使ったからか、ほとんど変化なし!!

 

3月との差額は▲875円。

やはり他季ピーク電力の時間が長いから、その部分だけで見るとちょっと料金が上がってしまいました。

そして食洗器は100%夜間電力で動かしているので、夜間電力はそこまで大きく下がりませんでした。

もし食洗器を使っていなければ、もっと下がったのかもしれません。

床暖房設定を下げた分でマイナスがあったかもですが、食洗器の分でプラスされているので、結局のところほぼプラマイゼロです。

 

視点を変えれば食洗器は毎月3,000円程度で使えるということになりますね。

(エコキュートの湯沸かしや洗濯機も夜間電力で回しているので、厳密にいえばもっと安いかも)

あんまり高い請求が来るようになるなら、使うのを止めることも選択肢になっていました。

この料金で皿洗いの時間を短縮できるんだったら使わなきゃ損です。

家事を楽できるならどんどん取り入れなきゃですね。

 

まとめ

部屋の中が暑すぎることが多くなってきたら、そろそろ床暖房を止めるタイミングですね。

地域によって差はありそうですが、桜が咲く頃が床暖房をオフにする時期なんじゃないかと個人的には思っています。

目安にして調整してみてくださいね。

さて、次回の請求が床暖房をオフにして初めての請求になります。

アイスマートの電気代のMAXは把握できたので、あとは底辺がどのくらいになるのか気になります。

1万円切ってくれると嬉しいんだけど、そんなうまい話ないか(笑)

また報告しますね~!!

 

一条工務店アイスマート3月電気代【2019年3月】暖かい日も増えてきた春の電気代!床暖設定下げました i-smartの床暖房切ったら電気代はどうなる?【2019年5月】床暖房オフにしたら電気代は?遂に1万円以内に!