一条工務店 i-smartのべた基礎工事の流れをわかりやすくお伝えします

一条工務店アイスマートの基礎工事流れ

我が家の一条工務店 i-smartの基礎工事がいよいよ始まりました!!

基礎ができていく過程も見ていてワクワクしますね。

実際の流れに沿って紹介します!

こんな人に読んでほしい

  • 一条工務店のi-smartの基礎がどんな流れでつくられるのか知りたい人

この記事から得られる情報

  • 我が家の基礎工事の様子を、一般的なべた基礎工事の流れに合わせて、写真とともにわかるようにお伝えします!

 

一般的なべた基礎工事の流れ

一般的なべた基礎工事の流れはこんなかんじ。

STEP.1
捨てコンクリート&防湿シート
防湿シートを敷いたあとに基礎の外周部にコンクリートを流す
STEP.2
配筋(鉄筋組み)
鉄筋を組む
STEP.3
基礎外周の型枠組み
外部にコンクリートが漏れ出さないように型枠を組む
STEP.4
床ベース生コン打設
基礎の床部分にコンクリートが入る
STEP.5
基礎内部立ち上がり型枠組み
立ち上がり部分にコンクリートを流すための枠組みをつくる
STEP.6
アンカーボルト設置
基礎と建物を繋ぐボルトを設置する
STEP.7
基礎立ち上がり生コン打設
外周・内部の壁・収納の位置にコンクリートを流す。その後、養生。
STEP.8
型枠ばらし
養生してコンクリートに強度が出たら型枠を外す
STEP.9
雑コン・仕上げ
玄関ポーチ・土間・給湯器置き場などの打設、仕上げ
参考:IEsakuー初めてでも失敗しない!建築士の家づくりブログ

我が家の一条工務店の家の基礎も同じような流れで進んでいましたよ。

 

一条工務店 i-smartのべた基礎工事の流れ

地縄張り

 

View this post on Instagram

 

もとむぅさん(@motomuu_ismart)がシェアした投稿

地縄は地鎮祭の時にすでに張ってありました。

同日に地縄に沿って配置を確認しています。

基礎の枠組み

 

View this post on Instagram

 

もとむぅさん(@motomuu_ismart)がシェアした投稿

基礎の枠組みがつくってありました!

この工程の前に地盤改良工事が入っています。

捨てコンクリート&防湿シート

 

View this post on Instagram

 

もとむぅさん(@motomuu_ismart)がシェアした投稿

写真を撮りながら、このビニールなんだ?と思ってたんですが、これが防湿シートってやつですね。

これはただのビニールではなくて、地面から床下への湿気を防いでくれるシートとなっています。

見えなくなるところですが、大事ですね。

その防湿シートの周りに流されているのが捨てコンクリートです。

この日、コンクリート始まったよ!と主人に聞いて写真を撮ってきたので、Instagramでは思いっきり「コンクリート張ってあったよ」と感動したように書きましたけど、ただの捨てコンクリートです・・・(恥)

いや、ほんとに工事が始まったと思って感動したんです(笑)

配筋(鉄筋組み)

 

View this post on Instagram

 

もとむぅさん(@motomuu_ismart)がシェアした投稿

鉄筋で基礎の強度を補っていきます。

一条工務店の基礎は一般の住宅より基準が厳しくして建てられています。

立ち上がり幅160mm(建築基準法は120mm)、主筋16mmの異形鉄筋を配置し、もっとも負荷のかかりやすい隅部はホールダウン金物で強化しています。 引用:一条工務店公式ホームページ

基礎の幅も太く、主筋も太く。

さらに他の網の目のように配置される鉄筋たちも他社と比べて幅が狭くなります。

基礎の段階から丈夫で、耐久性のある仕組みを取り入れているので、地震に強い家を建てられますね。

床ベース生コン打設

 

View this post on Instagram

 

もとむぅさん(@motomuu_ismart)がシェアした投稿

雨続きで、なかなか進まないとき。

床ベースの生コン打設は終わっている状態です。

ビニール敷いてありますが、中は雨が溜まって水浸し!!

大丈夫なのか心配。

基礎内部立ち上がり型枠組み・アンカーボルト設置・基礎立ち上がり生コン打設

外周、部屋の壁や収納が配置される場所にコンクリートを流していきます。

台風接近とか雨やらで家から出ないでいたら、気付かぬうちにこの工程は終わってました。

写真なし!!

型枠ばらし

次に行ったら、きれいに基礎が完成していました!

もう型枠もありません。

こう見ると狭いんですよ、延床30坪って。。。

あぁ、もっとお金があれば広い家を建てられたのになぁってぼんやり思いました。

 

View this post on Instagram

 

もとむぅさん(@motomuu_ismart)がシェアした投稿

部屋の壁になるところや、収納が入るところの下にも基礎が入ったので、間取りが鮮明になってきました!

こんな間取りだったな・・・って遠い記憶(笑)

雑コン・仕上げ

玄関の階段、土間部分、エコキュートが設置される場所にコンクリートが入りました!!

 

View this post on Instagram

 

もとむぅさん(@motomuu_ismart)がシェアした投稿

階段が付いたら一気に家っぽくなってきた感じ!!

排水管とか、何の配管だかよくわからないのも設置されてました。

我が家の1階の排水問題、そのうち書きます。

 

一条工務店べた基礎工事の期間は?

途中で雨が続いたり、台風が来たりして進まない時期もありましたが、ちょうど1ヶ月程で終了しました。

貰っていた工事のスケジュール表と終わりが1週間ずれましたが、始まったのも1週間遅れていたので、進み具合でいくとスケジュール通りといったところです。

Instagramの投稿にも日付を入れたのでわかりやすかったかと思いますが、地縄張りや地盤改良工事は抜きとして、純粋な「基礎工事」の期間で見ると8月12日(実際はお盆前の8月11日頃)~9月11日でした。

次の工程は基礎の上の部分に移っていきますよ~!

家がどんどん形になるって嬉しい!

 

一条工務店 i-smartのべた基礎工事の流れまとめ

基礎工事が終わって、ちょっと間取りの雰囲気も垣間見れるようになりました。

一条工務店のi-smartのべた基礎工事は一般のべた基礎工事の流れとほぼ同じでした。

でもその中でも一条工務店ならではの工夫もされています。

他の住宅と比べて強度が強いのは安心につながりますね。

べた基礎工事の期間は大体1ヶ月くらいの目安で把握しておくと良いですよ!

あなたの家づくり応援しています!!