上棟37日目 大工工事完了!待望の家電収納とカップボードがやってきた

上棟37日目大工工事完了

この日、様子を確認しに行ったら、すでに大工工事が完了していました。

いつもの棟梁ではなく、電気関係の業者さんが入っていました。

約1ヶ月で大工工事も終わってしまうんですね!

早い!!

この1週間で大工作業が総仕上げといったかんじでした。

 

キッチンに家電収納とカップボードが到着

上棟37日目家電収納&カップボード

遂に!!

我が家にも来てくれました!!

念願の家電収納とカップボード(90㎝)です。

こう見るとやっぱり物足りないカップボードちゃん。

何度も言うけどこれはもうしょうがない。

一生言い続けるかもしれないな(笑)

 

上棟37日目キッチン

換気扇も取り付けられていました。

ちょうど業者さんが作業しているところでした。

ここまでくると、ようやくキッチンの姿がよくわかるようになりますね。

 

洗面台も来てる

上棟37日目リュクスドレッサー

これはよくある平均的なサイズのもの。

全体を映したいのに、またしても狭くてうまく映せない・・・

私は映りたくないけど鏡だからしょうがない(笑)

 

でも大きな鏡で嬉しい!

旧宅は大きい鏡というものがなくて全身を映せるものもなかったから。

子供の視線でも見える位置に鏡があるからありがたいなぁ。

 

オープンステアの手すり

上棟37日目階段手すり

おぉ~!!

いいかんじです。

 

上棟37日目吹き抜け手すり

吹き抜けの手すり部分にも木が付いていました。

 

和室

上棟37日目和室

和室は何かの工程の関係で一番進むのが遅かったのですが、やっと形になりました。

押入Aと床の間です。

床の間にすると真ん中に床柱が入ります。

グッと和室らしい雰囲気になります。

床の間なしの「仏間」という名の部屋だと床柱は付けられません。

今は床の間にはなっていますが、将来は仏壇が来る予定です。

 

上棟37日目和室の窓

他の洋室は窓枠が白になっていますが、和室だけは木の雰囲気のある薄い茶色になっていました。

 

ドア設置

上棟37日目ドア設置

ドアが全室付いていました。

これは普通のドア。

誰かがクローゼット開けているときに他の誰かが入ってくると、ドアが絶対にぶつかるパターン。

 

上棟37日目廊下

こっちは押入Aの引き違いドア。

 

上棟37日目天井点検口

天井点検口の枠も設置されていました。

 

玄関のシューズボックス

上棟37日目シューズボックス

シューズボックスも来ていました!

あえてi-スタンダードのシリーズのものを選びました。

玄関に飾り(をするかどうかわからないけどw)とかあったら素敵ですよね~。

 

上棟37日目玄関手すり

手すりも付いています。

これ、なんかダサいじゃないですか。

スタイリッシュなはずの玄関に介護用の手すりみたいで・・・

外せるなら取り付けるのを止めようとちょっと考えたんですけど、義父や義母と一緒に見学するときですら、この手すりを重宝していたくらいなので付けて良かったです。

「この手すり、ちょうどいいわぁ~!」って言ってました。

ベストポジション。

 

上棟37日目大工工事確認シートで大工工事終了とわかる

玄関ドアに貼ってある大工工事確認シートは全ての欄にチェックが入っていました。

監督さんのチェックも済んでいます。

それでいつもの棟梁が来ていないんですね。

これで大工工事が全て終わったことがわかります。

 

外まわり

上棟37日目外壁完成

今まではハイドロテクトタイルがところどころ抜けていて変な模様のようになっていたのですが、いつの間にかきれいにその隙間も埋められていました。

これで外壁は完成ですね!

 

上棟37日目外壁と換気扇、メーター取り付け

換気扇のカバーやメーターのカバーも付いていました。

メーターのカバーは確かオプションで色をブラウンに変更したはず。

この色で良かった。

ちゃんとタイルと馴染んでいます。

 

上棟37日目窓に網戸

よく見たら網戸も全部の窓に付いていました。

 

上棟37日目玄関

玄関全体はこんなかんじで。

この翌日に行ったら、インターホンや警報器も付いていました。

作業が早い!

 

上棟37日目玄関ポーチ用タイルが届いていた

玄関ポーチ用のタイルが届いていました。

タイルが張られたらまた玄関の雰囲気変わるんだろうなぁ。

楽しみ!!

 

まとめ

これで大工工事が完了しました。

監督さんからもその旨の連絡が入りました。

いつも見に来ると棟梁がいたのに、いないと思うとちょっと寂しい・・・

あっという間の大工工事でした。

次の週はクロス張りが中心となりますよ~!!