上棟23日目。ライトウォールナットのフローリングが入りました

一条工務店上棟23日目フローリング完成

この1週間は主にフローリング張りが中心となっていたようです。

週末に様子を見にいったら、あともう少しでフローリング張り終了というところまで進んでいました!

前回見た銀世界とはもうお別れです~。

それでは我が家のライトウォールナットのフローリングをご覧ください。

といっても養生されててほとんど見れないので隙間からですが(笑)

 

ライトウォールナットのフローリング

一条工務店のフローリングの中で2番目に明るい色合いのライトウォールナットを選びました。

ホワイトだと髪の毛やほこりが目立ちそうだし、グレーウォールナットだとちょっと暗いような気がして。

建具と階段はダークの濃い茶色にしたので、その兼ね合いも考えてこの色になりました。

上棟23日目ライトウォールナット色のフローリング

隙間!!

上棟23日目ライトウォールナット色のフローリング

隙間しか見れない!!

養生の間からちょっとだけ見えます。

上棟23日目これから張るフローリング

これから張る分です。

上棟23日目フローリング張りもう少し

窓ぎわ部分の幅1マス分のフローリングを張ったらそれで床は終了。

この週の水曜日からフローリングし始めると言っていたので、約4日程で家全体のフローリング張りが終わったことになりますね。

 

トイレの中の棚と手すり

上棟23日目トイレ棚と手すり

棚と手すりが設置されていました!

THE一条工務店のトイレってかんじがします(笑)

上棟23日目トイレ床

トイレの床もフローリングにしました。

標準内でできます。

クッションフロアにしたほうがいいという意見もありますが、我が家はあえてフローリングで!

 

家電収納とカップボードの場所

上棟23日目カップボードの場所

奥のほうに床が見えているところに家電収納とカップボードが入ります。

もとむぅ

やっぱり90㎝のカップボードは小さい・・・

 

吹き抜け天井

上棟23日目吹き抜け天井

下から見るとかなり天井が高いです。

FIX窓との相乗効果でかなり家の中が明るくなります。

 

というか今更ですが、LEDライトが吹き抜けの天井に1個しかないんですけど大丈夫?

確かここだけ明るい電球に変更していたはず。

だけど実際に天井の高さ見たら電球1個で夜の明るさが足りるのか心配になってきた・・・

 

和室はこれから

上棟23日目和室の床

フローリングは完成したけど、和室のたたみはまだでした。

 

既に失敗箇所発見?!

一条工務店アイスマート上棟23日目失敗箇所?

階段もユニットとなって運ばれてくるからこういう仕様なんだと思います。

2階のフローリングはライトウォールナット。

階段はダークブラウン。

いや、間違いなくそう選んだんですけど、階段とフローリングの境目がこんなかんじになるんですね。

これは階段の最後の段ってことなんですよね。

でも何か変なかんじがするー!!

フローリングと同じ色に揃えられなかったのかな ・・・

時すでに遅し!!

もうくっついちゃってるからどうにもならない!!

展示場も入居宅訪問も明るい色の階段だったから全然気にならなかったなぁ。

住めば慣れてきて気にならなくなるかな・・・

我が家の気になるポイントその1です。

 

屋根の雨どい

上棟23日目屋根の雨どい

わかりにくいですが、屋根に雨どいが付いていました。

屋根が白なので白で合わせました。

違和感なく付いています。

 

まとめ

明るい色のフローリングを入れたので部屋の雰囲気もパッと明るくなりそうです。

1週間おきに様子を見にいっていますが、それだけの期間でも変化がたくさんあって楽しいです。

そういえば上棟してからまだ1ヶ月経っていないんですね。

いろんなことがあっという間に進んでいきます。

頑張って工事を進めてくれている大工さんに感謝です。